Skip to the content
新着情報
お役立ちコラム
よくある質問
お問い合わせ
トレーナーズLABとは
トレーナーズラボのメリット
目指せる資格
コース紹介
店舗紹介
スクール生の紹介
講師紹介
スクール生の紹介
コース紹介
新着情報
お役立ちコラム
よくある質問
お問い合わせ
プライバシーポリシー
米原聖貴
2022年4月21日
パーソナルトレーナーが教える”生理学” エネルギー・ホルモンについて【VOL2】 こんにちは!米原 聖貴 【よねトレ】です! 今回も生理学、糖新生について、ホルモンの働きについてまとめていきます。 エネルギーやホルモンは皆さんも聞いた事があるかと思います。しかしエネルギーの事でも糖新生という言葉を聞いたことがなかったり、また、ホルモンはどのようなものがあり、その働きは何か?という所は難しいと思います。 今回はこの2点にフォーカスして記事を書いていきます。
2022年4月5日
パーソナルトレーナーが教える”生理学” ATPとは!? 【VOL1】 こんにちは!米原 聖貴 【よねトレ】です! 今回はパーソナルトレーナーを目指すなら絶対に学ぶべきである”生理学”について、記事を書いていきます! まず、なぜパーソナルトレーナーに生理学が必要なのでしょうか?? 生理学とは、体の中で何が行われ、体の細胞を修復したり力を供給しているのかなどなど、体で起こる現象についての学問のことです。 この意味を理解すると、パーソナルトレーナーに必要かどうかすぐに分かりますね! もちろん必要です! それでは今回の記事は生理学の中のATPというものに着目して書いていきます!
2022年3月29日
肉体美を競う”ボディメイクコンテスト”に迫る! こんにちは!米原聖貴【よねトレ】です! 今回は、ボディメイクをする上で肉体美を競うコンテストがあることについて皆さんに共有していきます! まず、私が目ざしているパーソナルトレーナーはコンテストに出る必要があるのか、、 この事についてですが、私はあると思っています! パーソナルトレーナーはお客様の身体をみて、お客様の悩みに寄り添える存在だと考えているので、 コンテストに向けての減量だったり、苦しい思いをすることもお客様の気持ちになるということの1つだと思います。 その他にも、実績を積めばより”選ばれるトレーナー”になると思います! 教えてくれるトレーナーさんが肥満体型だったら説得力がないですよね、、笑 自分の身体をより良くしていくのもパーソナルトレーナーの務めだと思っています!
2022年3月17日
“NSCA-CPT”の受験方法は? 合格率をグッと上げる勉強方法! こんにちは!米原聖貴 【よねトレ】です! 前回はNSCAという資格がどういうものなのか、また、私が受けようとしているNSCA-CPTについてお話しましたが、、 今回は実際に受験する上で必要なことや勉強方法等をご紹介していきます!
2022年3月9日
NSCAって何?パーソナルトレーナーには資格が必要なの? はじめまして、米原聖貴【よねトレ】です! パーソナルトレーナーになるためには何が必要だと思いますか? 私は真っ先に”資格が必要だ”と思っていました。 しかし実は、パーソナルトレーナーになるのに資格は必要ないんです! ”えっ?”って思われますよね笑 ジムで教えているトレーナーの方は誰しもが資格を持っているわけではないんです! ですが皆さん、資格を持っているトレーナーと持っていないトレーナーでは、持っているトレーナーを選びますよね! パーソナルトレーナーにとって資格は”信用”、”説得力”に影響してくるとても大切なものです!
米原聖貴